こんにちは、セミリタイアちゃんです🌷
突然ですが、皆さんは「あと数千円、毎月おこづかいが増えたらいいのに」と思ったこと、ありませんか?
しかもパソコン不要、場所も問わず、スマホだけで完結する副業があったら…ちょっと気になりますよね?
実は最近、私がゆるっと始めた楽天ルームというサービスが、まさにそれだったんです。
始めてわずか4日目に初収益が出て、思わず「うそ、ほんとに?」と二度見してしまいました(笑)
今回は、
- 楽天ルームがなぜ「在宅×副業×スキマ時間」にぴったりなのか
- フォロワーゼロでも始められるリアルな運用方法
を、私の実体験を交えてご紹介します。
楽天ルームとは?初心者向け“ゆる副業”の入口にぴったり
楽天ルームは、楽天市場にある商品を自分のROOMで紹介し、そこから誰かが購入してくれると報酬がもらえる仕組み。
難しい設定は一切なし。スマホにアプリを入れて、気に入った商品を登録するだけでスタートできます。初期投資ゼロ・作業時間ゼロからの副業が叶う、まさに現代的なプラットフォームです。
私のやり方:「テーマに縛られず、リアルにおすすめ」
楽天ルームではあえて特定のテーマに絞らず、「使ってみて良かったもの」「家族にもおすすめしたいと思ったもの」を自由に紹介しています。
これまでに21点の商品を投稿し、得られた収益は178円。
「えっ、それだけ?」と思うかもしれませんが、これは4日前に始めたばかりの副業の実績であり、しかもスキマ時間の片手間で得た収益です。私にとっては“おこづかいマシンが動き始めた証拠”として、すごく意味がある一歩でした。

写真はそこそこ、紹介文に全力。伝えたいのは“気持ち”
投稿にあたって「綺麗な写真を撮らなきゃ…」と身構える必要はありません。
正直、私はほとんどオリジナルの写真はあげていません(笑)
その代わり、紹介文には「これ本気で良かったから共有させて!」という気持ちを込めています💐
このスタンスをベースに、「どこが良かったか」「どんな人におすすめか」「実際どう使っているか」など、リアルな言葉で紹介するようにしています。
結果、短い期間ながらも初めて購入につながった時は、本当にやってよかったと思いました。
作業時間は1日5分!在宅・スマホ完結のゆる副業
楽天ルームにかけている時間は、1日5分程度。
朝のちょっとした空き時間に1投稿、夜寝る前のスマホ時間に1投稿、そんな感じでやっています。
パソコンは一切使っていませんし、出先でもアプリさえあれば更新できます。
場所や時間に縛られないのが、忙しいママにとってはありがたいポイントだと思います。
「起業はシェアハピ」――気持ちよく続けられる理由
楽天ルームの魅力は、単に“稼げる”だけではありません。
私が気持ちよく続けられる理由の一つが、「起業はシェアハピ」という考え方とものすごく相性がいいこと。
自分が本当に良かったと思うものを紹介して、それを気に入ってくれた人が買ってくれる。
その過程で企業にも売上が立ち、自分にも報酬が入る――これって、みんながハッピーになる循環なんですよね。
「いいものを教えてありがとう」と言われて、自分の収益にもなるって、最高の副業だと思いませんか?
気になる方へ:私のROOMはこちらから
「どんな感じで投稿してるの?」「どんな商品紹介してるの?」と思った方は、ぜひこちらをご覧ください↓

商品ラインナップはバラバラですが、それがリアルな生活の証でもあります(笑)
もし参考になったら、いいねやフォローもらえると励みになります♪
まとめ:副業も「自分らしく」が一番
- 楽天ルームは、在宅×副業×スキマ時間を叶える理想的な仕組み
- テーマに縛られず「実際に良かったもの」を紹介するスタイルでもOK
- 写真のクオリティより、紹介文に“気持ち”を込めることが大事
- 作業は1日5分でOK!育児・家事の合間にも続けられる
- 収益は少しずつでも、「自分で生み出す感覚」が何より嬉しい
私自身、まだ始めたばかりですが、楽天ルームはこれからじわじわ育てていける副業だと感じています。
あなたも今日から、“ゆるっと収益化”の一歩を踏み出してみませんか?
一緒に、シェアハピな暮らしを楽しんでいきましょう^^
それではまた次回のブログでお会いしましょう〜。セミリタイアちゃんでした♪